京都の秋祭りとして代表的なもので知られる祭典、「ずいき祭り」の開催が今年も決まりました。
非常に歴史のある祭りで開催期間も5日間ほど開催されています。
今回はそんな「ずいき祭り」についての日程や見どころ、アクセス情報、歴史、名前の由来など様々な情報を紹介していきます。
ずいき祭りの歴史!
まずはずいき祭りに関する歴史や由来などを紹介していきたいと思います。
そもそもずいき祭りが開催されるのは京都の代表的観光地である北野天満宮なんです!
風情ある北野天満宮は学問の神様としても知られています。
ずいき祭りは実りの秋にピッタリの豊穣を喜び、感謝する年に一度の祭典です。
新穀、野菜、果実、花などを平安時代から収穫し、神輿にそれらを供えていたみたいです。
また、神輿の屋根にはすべてずいき(里芋の茎)で作られており、全体の飾りつけには乾燥した花などを用いられていました。
これはとても珍しく、話題になりました。
このような歴史と由来があって、今もなお続く「ずいき祭り」があるのです。
五日間あるずいき祭りなので神輿が通るときは見てみてください。
見どころ
出典:北野天満宮ずいき祭
ここからは見どころについて紹介していきたいと思います。
ずいき祭りは5日間開催されますので1日ずつ見ていきます!
1日目
ここからは1日目の見どころを紹介していきます。
1日目は「神幸祭」です!
まつりの初日には、16:00から「御旅所」というところで八乙女舞が奉仕されます。
この祭りは、野菜や穀物を使った「ずいき神輿」が非常に特徴的で、収穫への感謝を表すものとなっております。
御輿の屋根が里芋の茎である「ずいき」で作られており特有なものとしてまじかで見れるという点はとても見どころであります。
これらすべてのことを総じて「神幸祭」となります!
2日目
ここからは2日目の見どころを紹介していきます。
2日目の見どころは「ずいき神輿」が御旅所に奉仕されるということです。
この御輿は野菜と乾物で装飾されており、1日目の見どころで紹介したようにずいきで屋根が飾られています。
このずいき御輿は西ノ京の御旅所に展示され、多くの観光客が訪れます。
3日目
ここからは3日目の見どころを紹介していきます。
3日目の見どころは西ノ京御旅所で行われる「甲御供 奉撰」です。
こちらは15時から行われるもので、神事になります。
お祭りの期間中、ずいき神輿が展示されている御旅所で行われることになっています。
また、その神輿が上七軒の花街を巡行する際は芸舞妓さんたちが観覧する姿もお目にかかれるので華やかな雰囲気が非常に楽しめる日となっております。
4日目
ここからは4日目の見どころを紹介していきます。
4日目の見どころは、「還幸祭」です。
こちらのお祭りは13:00に御旅所を出発点とし、ずいき神輿が北野天満宮に戻るという行事です。
巡行は17:00頃に天満宮に到着し、これで神輿が元の場所に返還されます。
この巡行では、ずいき神輿とともに御鳳輦(ごほうれん)や葱華輦(そうかれん)も巡行するため華やかな行列が見受けられます。
最終日
ここからは最終日の見どころを紹介していきます。
最終日の見どころは北野天満宮での「還幸祭」です。
この儀式では御旅所に安置されていた神輿が再び北野天満宮に戻る重要な行事が行われます。
この日は最終日ということで地域の人々が参加し、祭りの締めくくりとして大きな賑わいが見受けられます。
また、祭りを彩る「ずいき神輿」も一緒に戻され、その壮観な姿が大きな見どころになっています。
日程と開催場所
ここからはこれから開催される「ずいき祭り」の日程と開催場所について詳しく見ていきたいと思います。
まずは日程から分けてみていきます。
日程
ここでは「ずいき祭り」の日程についてみていきます。
ずいき祭り | 開催期間 |
2024年10月1日(火)~2024年10月5日(土) |
日程はこちらのようになっています。
自身のスケジュールとずいき祭りの日程を今一度照らし合わせて、お間違えの無いようご注意して下さい。
開催場所
ここでは開催場所についてみていきます。
開催場所は、、、北野天満宮です!
住所 |
京都府京都市上京区馬喰町 |
郵便番号 |
602-8386 |
電話番号 |
075‐461‐0005 |
詳しい開催場所の詳細はこちらです。
北野天満宮のマップも下記に添付しておきます。
アクセス情報
ここからはアクセス情報について紹介していきます。
交通手段別に紹介していきたいと思います。
車
ここではお車でお越しの方への情報です。
お車でお越しの方で気になるのはやはり駐車場に関する情報だと思います。
結論からいますと、、
駐車場はございます!
出典:アクセス – 北野天満宮
こちらはホームページに記載されている駐車場の案内になります。
専用駐車場はこちらにございますので、お間違えの無いようご駐車ください。
電車
ここでは電車でお越しの方への情報です。
電車でのアクセス方法はいくつかあります。
ご自身のご都合にあったアクセス方法でお越しください。
まずは、JRと阪急からお越しのお客様への情報です。
出典:アクセス – 北野天満宮
続きまして、京阪、京都市営地下鉄、京福電車でお越しになられるお客様への情報です。
出典:アクセス – 北野天満宮
電車でお越しになられる方はこちらの情報をご覧になってください。
飛行機
ここでは飛行機で空港からお越しになられる方への情報です。
開催場所である京都近辺の空港のみの情報ではございますが、ぜひご覧ください。
出典:アクセス – 北野天満宮
こちらになります。
こちらもお間違えの無いようご注意ください。
まとめ
ここまでずいき祭りの詳しい情報について紹介してきました。
京都の風情ある街並みから繰り広げられる伝統あるお祭りです。
是非当日はお楽しみいただけますので足をお運びください。
コメント