毎年1月に関西を中心に開催されているえべっさんが2025年も開催されることが決まりました。
関西の新春祭りとしては非常に有名で人気のあるお祭りです。
今回はえべっさん大阪2025について日程はもちろんのこと見どころやアクセス、混雑状況なども含めて細かく紹介していきます。
えべっさんとは???
出典:今宮戎神社
まずはえべっさんとは一体どういったお祭りなのかというところです。
えべっさんというのは主に関西で親しまれているお祭りで、えびす神(恵比須神)の愛称のことを指します。
えびす神は、七福神の一柱としてとくに商売繁盛や漁業の神として信仰されています。
えべっさんの役割
えべっさんには役割がございます。
- 商売繁盛の神
商人やビジネスにかかわる人々が繁栄を願い、参拝します。
お店や会社などが成功するように祈る神様です。
- 漁業の神
古くは漁業の守護神として、海や魚に関係する人々からも信仰されている神様です。
- 身近な神様
他の神々が遠い存在と感じられるのに対し、「えべっさん」は親しみやすい神様として、多くの人々に愛されています。
えべっさんの特徴
えべっさんには特徴があります。
そちらを紹介していきます。
- 福耳と鯛
えびす神の姿は、大きな福耳に鯛を抱え釣り竿を持つことが非常に多いです。
これらは幸運や豊漁を象徴しており、漁業繫栄を導くような特徴があります。
- 笑顔
えべっさんはとにかく笑顔です。
いつもにこやかな表情をしております。
笑う門には福来るという言葉があるように、えべっさんの笑顔を福をもたらす象徴となっております。
他の代表的なえべっさん祭り
えべっさんでは最初に紹介した通り、関西を中心に親しまれています。
ですから、大阪だけでなく他の県の神社でも開催されています。
もし大阪でなくてもお近くにえべっさん祭りが開催されているのであればそちらにご訪問ください。
- 西宮神社(兵庫県西宮市)
一つ目はえびす神の総本社である西宮神社です!
毎年1月10日には「十日戎の福男選び」が行われます。
これは有名ですので、皆さん知っているかもしれません。
朝6時に表大門が開かれ、参拝者が一斉に本殿へ走り出し、1位になった人が「福男」として認定され、特別賞を授与されます。
これは毎年ニュースにもなっており皆さんも知っていたのではないでしょうか。
そんな特徴があるのが西宮神社のえべっさんです。
詳しい情報はまとめているのでこちらからご覧ください!
- 京都ゑびす神社(京都市東山区)
二つ目は京都ゑびす神社です。
こちらは「京のえべっさん」として非常に有名で、地域の人々に親しまれています。
夜通し開門があったり、舞妓さんの奉仕による福笹の授与などがあります。
京都ではより「日本」を感じることができるゆったりとしたお祭りで伝統や文化などを尊重していることがわかるイベントとなっているのが特徴です。
詳しい情報はまとめているのでこちらからご覧ください!
大阪のえべっさん以外にもこちらの2か所がメインで関西は開催され、3つ合わせて日本3大ゑびすと称されています。
見どころ
出典:今宮戎神社
ここからは大阪のえべっさん2025の見どころを紹介していきたいと思います。
古くからの伝統もあり見どころも多いため分けて紹介していきます。
例大祭「十日戎」
まず初めに紹介する見どころは例大祭「十日戎」です!
これは当イベントの一番の見どころと言っても過言ではありません。
神社の一番重要な神事です。
「商売繫盛じゃ笹もってこい!」という掛け声のもと商売繁盛を切に願う多くの参拝者が訪問されます。
情景や情緒を盛り上げるのが福笹で、鮮やかな緑色の「ササ」に色とりどりの小宝を結んだ福笹は、商売繁盛・福徳円満を祈るという象徴があります。
とにかく活気があり、元気ハツラツで大いに盛り上げを見せる最大の見どころです。
福笹の授与
続いて紹介するのは福笹の授与です!
福娘と言われる女性が縁起物である、福笹を参拝者に授与します。
この福娘というのは、選ばれし女性がおそろいの着物に千早と金烏帽子を着装し、神々と参拝者との仲を執り持つ巫女さんのことです。
福娘は官公庁・報道機関・各関係団体に新年の挨拶回り、関連神事に参列し、神社授与所で参拝者に対して御礼や吉兆類を笹に結ぶご奉仕をいたします。
福娘は夏ごろから募集し、厳正なる審査を経て決まります。
それだけ選ばれし巫女さんですので非常に見どころです。
宝恵駕籠行列
続いて紹介するのは宝恵駕籠行列です!
宝恵駕籠行列の読み方は「ほえかごぎょうれつ」です。
こちらも伝統行事であり、新春を告げる一大イベントです。
これは大阪ミナミを中心に芸妓さんが船場の旦那衆の代わりに、紅白のおめでたい布やいろいろな縁起物で飾り立てられたかごに乗って参詣したことで始まったものです。
近年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止されていましたが、2024年から復活し、再開されることになりました。
大阪の観光地でもありますからもともと人口が非常に集中します。
さらに、正月であり、イベント開催日となると本当に人で溢れます。
そのくらい人気の催しになっておりますので是非新年一発目に活気付けるために参列してみてください。
混雑状況
ここからは混雑状況に関する情報を紹介していきたいと思います。
早速ですが、例年の来場者数からみていきたいと思います。
ちなみに開催期間は3日間なのですが、毎年およそ100万人の来場者数で賑わいます。
私も実は大阪出身なのですが、はっきり言って半端ないです!
日本三大ゑびすともいわれているくらいのものなので人口の量が驚くべきことになるくらいだと思います。
ですので非常に混雑します。
みなさん、訪問する際はお気をつけてお越しください!!
日程
ここで改めて日程の方を詳しく見ていきたいと思います。
日程は以下のようになっております。
えべっさん大阪 | |
日程 | 2025年1月9日(木)~2025年1月11日(土) |
1月9日(木) | 宵えびす(前夜祭) |
1月10日(金) | 十日戎(本祭) |
1月11日(土) | 残り福(後夜祭) |
メインは10日の十日戎ですので十日戎が一番混雑します。
混雑を避けたい方は10日は避け、9日か11日に行ってみてください。
屋台や朝市
出典:今宮戎神社
実は屋台や朝市もあります!
開催場所には屋台や朝市など露店がたくさん並びます。
特に本祭の十日戎では鯛の朝市と言って、鯛がお安く買えるんです!!
時間は朝7:00~で非常に早いです。
大阪は商売の街です。
是非値切り交渉なんかもやってみてください。
周りには「値切ってくれ!」と交渉している人だらけですよ!
2025年、心機一転挑戦してみてください。
開催場所
出典:今宮戎神社
ここからは改めて開催場所について紹介していきたいと思います。
開催場所は以下の通りです。
えべっさん大阪 | |
開催場所 | 今宮戎神社 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10 |
郵便番号 | 〒556-0003 |
詳しい場所を知りたい方はマップも添付しておくのでよろしければタップしてご活用ください。
アクセス情報
ここからは改めてアクセス情報についてご紹介しておきます。
駐車場に関する情報や公共交通機関でのアクセス方法など 分けて紹介していきます。
車
まずはお車でお越しになられる方への情報です。
お車でお越しになられる方で気になることと言えばやはり駐車場問題ですよね!
ですが、当イベントでは専用駐車場は残念ながらございません。
一気に人が集まり、交通規制もあるのでなかなか前に進めなかったり、駐車場が空いていないです。
20年以上住んでいる大阪出身の私だからこそ言える情報だと思います。
ですので申し訳ないのですが、公共交通機関でお越しいただくようよろしくお願いいたします。
公共交通機関
ここからは公共交通機関でお越しになられる方への情報です。
今宮戎への行き方はさまざまございますので、まとめていきたいと思います。
今宮戎 アクセス方法 | |
南海高野線 | 今宮戎駅 降りて東へすぐ!! |
地下鉄御堂筋線 | 大国町駅 3番出口から東へ徒歩約5分 |
地下鉄堺筋線 | 恵美須町駅 5番出口から西へ徒歩約5分 |
阪堺線 | 恵美須町駅 西へ徒歩約5分 |
JR大和路線 | 新今宮駅 北へ徒歩約10分 |
幸運なことにこれだけアクセス方法がございますのでご都合の良い方法でお越しください。
まとめ
ここまでえべっさん大阪2025についてまとめてきました。
正月を盛り上げる関西では特大イベントで有名です。
新年一発目の思い出にぜひ行ってみてください。
コメント